江原さんもオススメのパワースポット 日本最古の神社「大神神社」体験談

 

奈良県にある大神神社(おおみわじんじゃ)は日本最古の神社の一つで、

古代の信仰の形を今に残す貴重な神社です。

 

ご神体は、本殿はなく、三輪山そのもの
三輪山は国を開いた大物主大神(大国様)が御魂を留めたという霊山で、拝殿から三ツ鳥居を通して山に向かって拝む、

「神の宿る山」

として崇められてきた聖地です。

 

金運、治病、造酒、制約、交通などなど、人間の生活全般の守護神として信仰され、
強力なパワースポットとして知られています。

 

縁結びにもご利益があるといわれ、
昨今では女性の参拝客も多いようです。

 

そんな大神神社に参拝してきたので、
いろいろとご紹介!

大神神社 概要

『古事記』によれば、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が出雲の大国主神(おおくにぬしのかみ)の前に現れ、国造りを成就させる為に「吾をば倭の青垣、東の山の上にいつきまつれ」と三輪山に祀まつられることを望んだとあります。
また、『日本書記』でも同様の伝承が語られ、二神の問答で大物主大神は大国主神の「幸魂(さきみたま)・奇魂(くしみたま)」であると名乗られたとあります。そして『古事記』同様に三輪山に鎮まることを望まれました。この伝承では大物主大神は大国主神の別の御魂みたまとして顕現けんげんされ、三輪山に鎮しずまられたということです。

「大神」と書いて「おおみわ」と読むように、古くから神様の中の大神様として尊ばれ、第十代崇神すじん天皇の時代には国造り神、国家の守護神として篤あつく祀まつられました。平安時代に至っても大神祭(おおみわのまつり)、鎮花祭(はなしずめのまつり)、三枝祭(さいくさのまつり)が朝廷のお祭りとして絶えることなく斎行され、神階は貞観じょうがん元年(859)に最高位の正一位しょういちいとなりました。延喜式えんぎしきの社格は官幣大社かんぺいたいしゃで、のちに大和国一之宮やまとのくにいちのみやとなり、二十二社の一社にも列なるなど最高の待遇に預かりました。

大神神社HPより

大神神社は、三輪明神ともいわれていて、
日本で最古の神社とされているようです。

この神社の特徴は

 

【本殿がない】

 

ということ。
これは、後方にそびえる

 

三輪山を御神体としているため

 

で、古代の信仰形態を現在に伝えています。

三輪山は、もともと木々、草、花、土など、全てのものに神が宿るとされています。

三輪山そのものが、神であり人間が足を踏み入れてはいけない聖域として信仰されていました。

 

 

日本最古の神社「大神神社」のご利益

大神神社のご利益ですが、

 

  • 金運
  • 健康運
  • 仕事運(商売繁盛)
  • 縁結び
  • 病気平癒(びょうきへいゆ)
    ※病気が完治して回復すること。

 

が特に有名です。

また、お酒の神様としても崇敬を集めており、酒蔵の軒先に吊るされる緑の玉「杉玉」は大神神社から全国に届けられています。

 

さらに、浄化のパワースポットとも言われていて、厄除けの厚い信仰が寄せられています。そして、その浄化のパワーは早朝であればあるほど強いとされており、朝から参拝する人もたくさんいます。

 

後述しますが、実際に神社内を歩くと、確かにただならぬ雰囲気とオーラを感じることができます。これが朝方のとても静まり返った時間帯であれば、なおさら神秘的なオーラを感じることができるはずです。

 

 

大神神社へのアクセス

大神神社は、奈良県の桜井市の近くにあり、最寄駅は

JR桜井線の三輪駅になります。

 

大阪からはおよそ1時間半程度

京都からはおよそ1時間半〜2時間程度

 

の距離です。

近くには、三輪はそうめん発祥の地ということもあり、大神神社の二の鳥居の近くに

「森正(もりしょう)」

というお店があり、本場の三輪そうめんが味わえます。

ランチに是非!

※写真は桜井市HPより

 

また、三輪の地から酒造りは始まったと、日本書紀には書かれているようで、三輪山は、古来、「三諸山」「うま酒みむろの山」と呼ばれ、酒の神様としての信仰も集めています。

そのため、全国の蔵元、杜氏が集まる、酒祭りが大神神社で行われています。
その中でも、今西酒造は、三輪山の麓で、1660年創業の蔵元です。こちらでは、築120年の本屋、築170年の酒蔵を見学後、酒蔵横の利き酒コーナーで、数種の利き酒を体験できます。

※写真はHPより

 

電車で30分ほど、奈良市にも着ける距離で、東大寺や奈良公園など名所を巡ることもできます。

※写真はHPより

 

 

最寄駅 三輪駅から大神神社へ

大神神社の最寄駅である、三輪駅から二の鳥居までは、約5分程度ですが社殿まで行くとなると少々時間はかかります。

まずは、駅の様子です。

とても静かな駅で、
気持ちの良いスタートです。

 

駅の前の道を1分程進んで、
右折して小道に入ります。

両サイドには
お土産屋さんや食事処があります▼

 

そして、大通りに出たら右折して踏切を渡ったらすぐに二の鳥居に到着します。

 

 

いざ、大神神社へ参拝!

二の鳥居から社殿までは、うっそうと木々が茂る参道を進みます。

鳥居を一歩くぐって入った瞬間から、空気が一変したのがわかるほど、神気に包まれた清々しさを感じます。ピリッとした…凛とした空気感の中にどこか暖かさを安心さを感じられ、浄化されているのを感じました。

 

参道脇に摂社の祓戸神社(はらえど)があり、
そこで穢れを払って頂き拝殿へ向かいます。

独特の凜とした雰囲気の中、
社殿までの長い参道を歩くことで
心身が浄化されていくような感覚になります。

 

参道の途中にある手水舎で
手と口を清めた後
目の前の階段を登ると
大神神社の拝殿があります▼

※国の重要文化財に指定されている拝殿で鎌倉時代に建立され、現在の建物は江戸時代に徳川4代将軍家綱によって再建されたものだそうです。

 

山が御神体となっていて、本殿がないため、この拝殿が重要視されています。

 

 

狭井神社と三輪山

この拝殿だけでなく、

実際に三輪山に登ることもできます。

 

 

登山口へは

「大神神社」拝殿を正面に見て、

左方面へ向かいます。

大きな祈祷殿が途中にありますが、
その奥に「久すり道」があり、その道を登っていきます。

▼祈祷殿▼

▼久すり道▼

 

そして、その先に

「狭井神社」

があります。
※大神神社から約3分ほど

 

大神神社の中でも人気が高い神社で、
病気平癒のご利益があり、薬の神様とも呼ばれています。

特にパワースポットとして有名なのが、

境内にある「薬井」という井戸です。

ここの水は自由に飲むことができ、コップも置いてくれています。
全国からこの水を目的に訪れる人が殺到しているようで、

別名「くすり水」とも言われていて、
飲めば万病に効くというご利益が得られます。

 

この水は、

三輪山から流れてくる湧き水

ということもあり、とても人気でご利益のあるお水です。

▼コップも用意してくれています▼

 

 

三輪山への登山

水分補給したらいよいよ三輪山への登山となります。

太古から信仰を集めている三輪山。
そのご神体に登拝が許されているただひとつの登山口です。

 

そもそも、三輪山には

「呼ばれている人しか辿り着けない」

と言われています。

 

 

もし登ることができて、

地元の人に三輪山に登ったと話をすると

「神様に呼ばれたんですね」

とも言われるようです。

 

これは、例えば

 

  • 予定を合わせていたのに、天候の関係で入山ができない
  • スケジュールがキャンセルになった
  • 道に迷って大神神社に辿り着けない

 

などなど行きたいと思っていても、
入山できない人がいるからです。

 

実際に、僕も入山できませんでした(笑)

 

…僕は呼ばれていなかったようです(笑)

 

 

入山ルール

残念ながら、今回は呼ばれておらず、入山することはできませんでしたが、

実際に入山する際にはいくつかのルールがあります。

 

▼主な禁止事項は以下の通り▼

  • 飲食
    ※飲み物は水だけは可能
  • カメラなどでの撮影禁止
  • タバコなどの火気使用禁止
  • 山内のことは他言無用

 

ハイキングなどとは違い、山自体がご神体であり参拝になるので
そのあたりの意識は大切となり、敬虔な心で入山する必要があります。

 

 

参拝手続きと登拝料(拝観料)

入山には、狭井神社の社務所で許可を得ることで初めて登ることができます。

受付時に専用の用紙に 代表者の

 

「住所」

「氏名」

「携帯電話の番号(緊急連絡先)」

 

の3カ所を記入して

登拝料300円/一人

を納めます。

 

 

入山受付

9:00~14:00
※下山は16時までに(時間厳守)

 

 

入山登拝禁止日

1月1日~3日
2月17日
4月9日
4月18日(午前のみ)
10月24日
11月23日

 

 

所要時間

山歩きの慣れ不慣れはあるかと思いますが、

初めての人は2~3時間ほどかかると言われています。

その間、自分自身と向き合いながら、神秘のパワーに包まれて登ることができます。

 

※結構、急な道のようでし、登山口で竹杖の無料貸し出しがあります。

 

 

大神神社 参拝・登山 まとめ

 

神が降臨する磐座があるとされる三輪山。

かつては禁足の山として入山制限がされていましたが、明治時代以降、禁約を守ることを条件に登拝できるようになったそうです。

 

「呼ばれないとたどりつけない」や「不思議な体験をした」など、三輪山に関するさまざまな経験談は多く聞かれます。

 

まぁ…今回僕は呼ばれなかったわけですが…

 

でも、これらの数々の噂や経験談は、本物のパワースポットである証。

大自然の清々しさを感じ、内なる自分と向き合う時間を時には持ってみてはいかがでしょうか。

 

 

ピックアップ記事

  1. ゆうこさんから1週間で5万円達成の喜びの声を頂戴しています!
  2. 【カズさんが10万円達成しました】
  3. ディオールさんから月10万円の喜びの報告
  4. 【推薦文】Konさん
  5. ayakoさんがいきなり月収5万円達成!(主婦×在宅×子育て →月収5万を余裕で…

関連記事

  1. Japan(国内)

    【0円〜タダ〜 で四国へ行ってきた!】

    どうも。ヒロです。急に、四国への面白い予定…

HiRoのリアルタイム

最近の記事

PAGE TOP